まずはスピーカーの話から

音楽 No Comments »

KSP-10

いとこがオーディオ好きなのですが、話をするたびにいうのですね「真空管アンプが欲しい」と。なんでも音が全然違うらしい。ブログとかいろいろみるとシングルアンプをフルレンジで鳴らすと絶品とか。アルテックA7最高とか。でも38cmのウーハーとか部屋に入らんし。などと思いながらある日ヤフオクでなんとなく「アルテック フルレンジ」で検索をかけたら冒頭のスピーカーが出品されていたのです。神戸音響工房のKSP-10。スピーカーユニットはアルテックのCF404-8Aで口径は10cmほどの小さなもの。エンクロージャーはアサダ桜集成材を使った贅沢なつくり。にしても凄い値段です。CF404-8Aはすでにディスコンなのでこれが最後の1セットということでメーカーさんが出品していました。

この最後のっていうのに自分は弱いんですよね。ルックスも高級感あるし。一週間悩んだすえ、定価の半額ほどで落札しました。去年の10月のことです。実際届いたものをみると、予想以上にものとしての魅力がありました。やっぱり本物の木はいいよね。B&W685のチェリー柄だけど塩ビだもんなあ。

さっそくAtoll in 50seにつないで音出し。レンジ狭!というのが最初の感想。高い方も低い方も出ません。そのかわりヴォーカルが濃く実に魅力的に鳴ります。生々しいんですよね。バックの演奏もきちんと鳴っているんですが、少し後ろに下がった感じになります。B&W685のバランスのとれた音とはえらい違いです。ただしB&W685の高音が若干うるさく感じることが多かったのでこの点ではよかったのかな?シンバルの音とかはKSP-10の方が自然ですが、バスドラとかベースの音は軽すぎて物足りません。最近のロックは迫力に欠けるし、打ち込み系も楽しめない…。自然とジャズやブラジルものなんかを聴くことが多くなりました。ジャンルを選ぶスピーカーはなんでも聴く自分としては厳しいのかなあ。

そんなとき、県内で真空管アンプを作っている工房を発見、試聴しにいくことにしました。やっぱりアルテックには管球が合うんでは?という単純な理由です。ダメだったらスピーカーはオク行きかなあと思いながら。(この項続きます)

タグ:

結構変わってます

音楽 No Comments »

以前と同じアングルで部屋を撮ってみました。

現状のシステム20110119

以前と同じなのはDACとスタンドだけ…。変化しすぎです。音もまるっきり変わってしまいました。一言で言うとヴォーカルと楽器の音が生々しい、鮮度の高い音。前回も書きましたが、聴きながすことが難しい音になってしまいました。つい真剣に聴いてしまうのです。最初はMacをいじっているときのBGMをいい音にしたい、くらいのことだったはずなのに本末転倒。

今もChick Corea and Gary Burtonのライブ盤を聴いてますが、思いっきり聴き入ってしまって手が止まりました。ピアノとヴィヴラフォンの音が素晴らしくリアルなんですよね。凄いシステムをもった人からみればたいしたことないのかもしれませんが、自分としては以前とはえらい違いなのです。

今回やりたかったことはわりとはっきりしていました。それは「無帰還三極管シングルアンプでフルレンジを鳴らす」ということです。ネットでいろいろ読むに古くからある「いい音の典型」だということで興味をもったんですね。それで選んだの真空管は6B4G、スピーカーユニットはアルテックのCF404-8A。とかくと「自作をしたの?」と思われそうなんですが、完成品でそろえました。アンプもスピーカーもガレージメーカー。サイドプレスのスタンドを買ってからガレージで買うのが癖になってしまったのかも。

長くなってきたので具体的な機材の紹介は次回に。いやもったいぶってるんじゃないんですが、まとまった文章を書くパワーが戻ってこないのです…。

タグ:

深夜で音楽を聴く

音楽 No Comments »

今日は休みだったけど、やはり平日は夜しか音楽が聴けないので大きな音が出せない。それでもできればいい音で聴きたい。オーディオにはまってしまったのはそれだけが理由ではないけれど…。

しばらく更新しなかったのは、日々試行錯誤してたから。ある程度いい音が鳴るようになってからは音楽を聴くことそのものにはまってたからかな?

いままでは基本的にネットをしながらとか、本を読みながらとかいう風にBGMとして音楽を聴いてたんだけど、他に何もせず、音楽に向かい合うというのは自分にとってはとても新鮮なことだった。

今はごく小さな音量でETBGの1stを聴いているが、なかなか気持ちいい音だ。まったく音痩せすることなく音楽がきこえている。一昨年の秋にスピーカーを買い換えたころはこういう音が聴けるようになるとは思わなかったな。

にしてもブログの書き方がわからなくなってるな…。とりあえず今後しばらくは休止してた間にやったことあれこれを書いていこうと思う。

タグ:

部屋の模様替え

音楽 No Comments »

部屋がせまくてスピーカーがもろ生活動線上にしかおけなくてストレスたまりまくりでしたので思い切って家具の大移動を行い、普通に生活出来るようにしてみました。

オーディオ全体

前は本棚があった場所に机を移動。本棚は反対側の壁際へ移動させ、オーディオラックを以前机があった場所へ。結構大変でした。特に本棚は本をいったん出してから移動、その後本をもとに戻したので超めんどくさかったです。本棚自体も重かったので移動にカグスベールなるグッズを買ってそれを使用しました。これはなかなかよかった。

移動の後、音が悪くなったらやだなーと思ってましたが、特に問題もなく一安心。スピーカーの位置はちょこちょこ変えてますけど。今はめいっぱい内振りにしてますが、ヴォーカルが真ん中にびしっと定位しますのですくなくとも失敗ではないと思われます。これで新しいものを買うことはしばらくはないかな?

タグ:

APOGEE duetとか

日記 No Comments »

スピーカー、スタンド、アンプ、壁コンと順調にはまっていってますが、まださわってない部分がありました。それはプレイヤー。CDPが壊れて以降はMacからiTunesで聴いていますが、以前はちっちゃいアクティブ・スピーカーに直結。その後、アナログアウトでアンプ直結に変わりましたが、最近はCDDJ用のオーディオ・インターフェイス経由でアンプにつないでました。順調に音はよくなりまあまあ満足してました。

しかし、せっかく新調したアンプ他の機器をもうちょっと生かしたいと考え、Macユーザーとしては以前から気になっていたAPOGEE duetを導入してみました。

APOGEE duet 本体

ルックスは申し訳ありません。Mac純正みたい。こういうの好きですね〜。Firewire400での接続ですが、自分のMacには端子があるので無問題。800の人も変換ケーブルが付属してるので問題ありません。ちなみにFirewireでも音が変わります。今はプロケーブルさんとこで買ったやつを使ってます。激変はしませんでしたがいい音です。

変換コネクタ

duetはそもそもDTM用の機器なのでマイクやギターなどの入力ケーブルとアンプ等への出力ケーブルを一緒になっています。ブレイクアウトケーブルというそうなのですが、出力用の端子がphoneになっていてこのままではRCAケーブルにつなげません。したがってphone-RCA変換プラグが必要なのですが、これも付属していました。どうも発売当初はそうでなかったらしく変換ケーブルやプラグを別途購入したというブログが散見されますが、今のものには最初からついているみたいです。左がその様子。銀色のが変換プラグで青いのがRCAケーブルです。

さてduetにかえて音質は変わったか?というとかなり変わりました。全体的に重心が下がって厚みがある感じ。かといって濁ってきこえることもなく聴きやすい。生ギターやピアノの音なんかは明らかに違います。以前より細かい音が聞こえるようになったので、AACの音とかが聴くに堪えない音になるかな、と心配だったのですが、意外にも気にならず、それなりに聴けてしまいました。うん。この買い物は正解だな。

今はiTunes以外の再生ソフトをいろいろ試してます。いずれその結果を書くつもりです。

タグ: ,

壁コンセント交換とか

日記 No Comments »

久々に更新します。最近は家のオーディオをいじってばっかりでブログに心が向いてませんでした。リハビリがてら更新が止まってる間にやったことを何回かに分けて書いてみようと思います。

2Pコンセント

3Pコンセント

まずはいつかやろうと思ってた2Pコンセントから3Pコンセントへの交換。ここからプロケーブル謹製の重電タップ経由でアンプ他のオーディオ機器及びMacに電気を供給してます。アースも重要とのことらしいのでアース工事も一緒に知り合いの電気工事屋にやってもらいました。

効果はあったか、というと驚くほどってほどはなかったかも。以前よりは音がすっきりした気がする程度。6000円くらいの出費なのでまあいっかと思ってしまった自分はオーディオ沼にはまりかけてるのかな?あ、Macの起動終了がえらくはやくなったので電気的にはなんらかの変化はあるんだろうね。

タグ: ,

こんどはアンプ導入

音楽 No Comments »

スピーカーとスタンドを買って満足したはずなのに、どうなってしまうんだ>自分、という感じです。ちゃんとスピーカーを鳴らせるようになったおかげでアンプの非力さがあらわになったのかな。分離はやたらいいのだが、すかすかな音で楽しく聴けなくなってしまったのです。

ATOLL:外箱

そんなわけで、先日ぽちっとしてしまったアンプが届きました。おフランス製のATOLLといいメーカーのIN50SEです。最近よくあるデザインだけ本国で製造は中国というのとは違ってフランスで組み立てしてるみたい。価格も異常に高い製品が氾濫してるオーディオとしては安いとは言わないがまあ妥当。

スピーカー、スタンドに続き、今回も試聴しないで買ってしまいました。近隣に試聴できるショップがあればしたかったんだけどね。まあこれを買う前にDENON、MARANTZ、ONKYOといった何処にでもあるメーカーの同価格のアンプは試聴したんだけど、ぴんとこなかったのです。それで福岡の吉田苑までいってでSOULNOTEを聴きにいってこれはかなりよくて買おうかなあとかなり考えたんだけど、結局踏みとどまりました。なぜか気持ち良く自宅で聴いてる絵が浮かんでこなかった。

どうしようかなあ、と思ってたときにこのアンプについて書いているブログをいくつか見つけて、欲しくなってしまいました。書き手がいずれもクラシック・ジャズ以外の音楽好きだったこともあるし、買おうと思えば買える価格だったこともあり、えい、っと購入を決めてしまった。

ATOLL IN50SE

結構このアンプのデザインは好きです。愛嬌のあるロゴとまるっこいヴォリュームがお気に入り。トーンコントロールはもちろん、左右の音量調節すら調節できないという潔さはピュアっぽいね。肝心の音質ですけど、リアルで気持ちいい音です。以前のアンプに比べると密度が濃いですね。以前は音をが漠然と鳴ってる感じだったけど、今度のはちゃんと歌っていたり、楽器を弾いたりしてるのを聴いてる感じというか。なにより聴いていて楽しい。ライブにいってるわけでもないのに体を動かしたくなる音です。

ターンテーブル

オプションのフォノイコを組み込んでもらったのでレコードも聴けるようになりました。嬉しい。やっぱりレコードの音はいいね。久しぶりにきいてほっとしました。

後はDACかな?今はMACから安いオーディオインターフェイス経由で鳴らしているのでいずれは買い換えようとは思ってます。でも急ぐ必要性はないですね。今でも十分いい音がなってます。

タグ: ,

スピーカースタンド導入

音楽 No Comments »

ブックシェルフ型のスピーカーにはスタンドが不可欠、とあちこちに書いてあるので思い切って導入。サイドプレスというスタンドです。

Side-Press

スピーカーが中に浮かんだような独特のスタイル。このスピーカースタンドを見つけたのは結構前なのですが、買うのはかなり躊躇しました。それは値段。この写真のスピーカーより高いのです。しかし、棚の上でぼんやりなってる音にうんざりし、ぽちっとしてしまいました。

肝心の音ですが、すっきりした音です。ノイジーさが減ってすごく聴きやすくなりました。ベースもドラムもちゃんと楽器の音になってます。音量を絞ってもバランスがくずれないのも好印象。スピーカースタンドでこれほど変わるとは。驚きです。左耳が悪くなければもっと細かい音が聴けるんだろうけど、でも満足。ただアンプのぼろさもあらわになりました。うーむ。

音以外でよかったのはスピーカーとスタンドが一体化しているので移動が楽なこと。落下の心配もないし。スピーカーの位置で音は相当変わるのでこのセッティングの楽さはポイント高いです。スピーカーを押さえる場所やスパイクの高さ等でも音は変わります。いろいろいじって遊んでます。ちょっとオーディオマニアみたいかな?

結構な値段もするし、だれにでも進められる物ではないけど、そこそこのスピーカーを買ったのにちゃんと鳴らないなあと思っているんだったら試してみてもいいかも。送料のみで試聴も可能です。

タグ: ,

新年あけました

音楽 No Comments »

本年もよろしくお願いします。

去年の前半はブログを放置してPerfume一色でした。動画をみたりCD聴いたりDVD観たり。その他の時間は2ちゃんの本スレにいたり。後半、ドメインを変更し、サーバーを移転してからはデザインをいじったり、プラグインを入れたりしてブログにはさわってました。ただ更新は少なめ。それが変わったのはiPhoneを買ってからかな?iPhoneのカメラでスナップを撮り、それを使ってブログを書くのが楽しくなったのです。そしてTwitterを始めてからはこのブログをTLに流したりすることも始めました。そこからここを訪れる人もいたりして更新の励みになりました。

今年はどういう年になるでしょうか?Perfumeファンとしては春のファンクラブトゥワーが楽しみ。なんとしても行きたいですね。そしてそろそろ新しい音源を聴きたいです。それと今はオーディオにはまりかけてるので去年買ったスピーカーのセッティングを決めて、ぼろくなったアンプも早いとこ買いたいですね。

B&W685
スピーカーはB&Wの685というモデル。最初はラジカセみたいな音がしてショックだったんだけど、ラックごと前に出して後ろの壁との距離をとってからまともな音が出るようになりました。それでもラックの上にポン置きなので、低音がイマイチです。前のスピーカーとは能率が全然違うから小音量でも音がいいのは嬉しいのだけれども。もう少し何とかなりそうなので対策を考えます。

タグ: ,

Klipsch image X5はいけない子

音楽 No Comments »

以前書いたイヤホンですが、まったく手放せなくなってます。なにしろ音はいいし、遮音性は高い、音漏れはしないということで非常に使い勝手がいいのです。ずっと聴いてても疲れないし。通勤はもちろんのことちょっと外出するときも必ずもって出かけます。生活に彩りが加わっていい感じです。

が、しかし、それまであんまり気になってなかった自室の音環境が物足りなくなってしまったのです。当時はMacのミニジャックからDJミキサー経由で初代K’sのアンプ・スピーカーというセットで鳴らしていたのですが、BGMとしては十分な音でした。もっといい音があるんだろうなとは思ってましたがオーディオにはまるのはやばそうなので知らない振りをしてたのです。このイヤホンに出会うまでは。
DJ mixer

そんな折り、長年プリアンプ代わりに使ってたDJミキサーが壊れてしまって音がまったく鳴らなくなってしまいました。オーディオ的にいい音がどうかは知りませんが、くっきりした太い音がお気に入りだったので結構ショック。仕方がないのでMacからアンプに直結したのですが、この音がしょぼいというか頼りない音なのです。さすがにこのままの状態は嫌だと思い、機材の買い換えの検討を始めました。

DJミキサーは東京にいる頃、イベントの練習用に買ったものなのでその買い換えは不要。とすればアンプかスピーカーのどちらかになる。久々にオーディオ関係のサイトを巡る旅に出ました。というか、今もそれは続行中です。ブログの更新とツイッターをしてる時間が減ったのはこれが原因なんです。

タイトル通り、イヤホンを衝動買いしなかったら、ミキサーが壊れてもオーディオにはまることはなかったなあと思います。イヤホンはアンプやスピーカーに比べれば遙かに安価でいい音が聴けるのが魅力なんですが、それは結構罪なことですね〜。

タグ: ,
Get Adobe Flash player