Aimee Mann/Bachelor No.2 Or the Last…

A~G No Comments »

バチェラー No.2

今日はほっこりしたくてこれをチョイス。歌詞はちっともほっこりしてないけど・・・。彼女の声が好きです。低めで憂いがあって。楽曲はわりとオーソドックスなフォークロックなんだけど、メロディも演奏も勿論歌声も素晴らしくて、飽きることがありません。彼女の音楽は控えめで押し付けがましいところがないのがいいです。だから何かやり始めるとき、後ろでちょっと何か音がほしいなあと思うとき、かけたりします。

そうすると気分よく作業がすすむんですよ。そしてその何かが終わったとき、いつも思うのです。やっぱりいいよな、エイミー・マンって。で、もう1回頭から聴きなおす。いつもそうなんです。とか書いてる間にアルバム終わっちゃっいました。買った頃はしょっちゅう何かしながら聴いてたよなあ。実はこれ聴くの結構久しぶりなのですがやっぱりいいなあ、と思いました。10年後もそうやって聴いてるでしょう、たぶん。・・・さあ、もう1回聴きながら寝よう。

タグ: , , ,

The Sea And Cake/Everybody

A~G 2 Comments »

EVERYBODY

実に爽やかなで室温が1、2度下がりそうなアルバムで僕は好きですね。「It’s a Rock Album」ってメンバーが言うほどにロックという感じはしないけれども、バンドぽさは伝わってくるかなあ。

今更なんだけどサム・プレコップの歌っていいですね。ずっと、もうちょっとメロディアスだといいのにって思ってたけど、彼は要するにルーリードみたいに一般的でないやりかたで歌うタイプの歌い手なんだよね。オーソドックスなメロディラインを求めたらダメなんだなあ。

そう思って聴きなおすと凄く心地よく聴こえてくるから不思議なもんです。ただギターのフレーズには80年代ていうかREM以降のカレッジバンドの雰囲気があってロックだなあと感じる瞬間はあるかも。

タグ: , , ,

試聴しまくり

音楽 No Comments »

昨日と今日で20時間くらい寝てしまいました。そんなに疲れてたかなあ・・・。今日は「カンタベリー・ミュージック」を片手にあれこれ聴きあさってました。Soft Machine、National Health、Gilgamesh、Gong、etc・・・。いろんなサイトのカートにいっぱい購入予定のアルバムを溜め込んでます。どーするんだ?俺。煮え立った頭を和ませようと全然違うアルバムを今は聴いております。

だいぶ前に買った4heroの“Play With The Changes”。今年の初めに買ったもので結構気に入ってます。僕の中ではテリー・キャリアーを聴くように聴いてるかなあ。ストリングスアレンジとか気持ちいいです。以前はドラムンベースの人たちだったような気がするんですけど、今は良質なUKソウルのユニットという感じです。スティービー・ワンダーの‘Superwomen’もばっちりはまってます。クラブ系の人がやってる歌モノは好きです。

Play with the Changes

タグ: ,

歌野晶午「葉桜の季節に君を想うということ」読了

書籍・雑誌 2 Comments »

久々にミステリ読んでみました。こういうどんでん返しは好きです。アマゾンでは結構辛口のコメントが多いですが、いいじゃん、と思います。ああいう場で毒づく神経がいまいち理解できないんですよね。評論家じゃないんだからつまらないと思ったらコメントしなくてもいいんだよ、といいたくなる。ネタばれになるから内容はかけませんが、読みやすいし、読後感は思いのほかよかったですよ。

ちなみにBGMにしてたのは、Trey Anastasio “Trey Anastasio”。変幻自在で飽きさせない。最初は散漫かなーと思ってたんですけど。パーカッシブでファンキーな曲が多いし、だんだん気に入ってきました。

葉桜の季節に君を想うということ (文春文庫 う 20-1)

Trey Anastasio

タグ: , , , ,

Curly Giraffe/Ta-dah

A~G 1 Comment »

Ta-dah

 巻き毛のキリンさんの新譜であります。買ってから結構な頻度で聴いてます。前作よりも気持ち明るめな曲調。べとつかずさらりとしたサウンド。和める歌メロがツボでした。知らない間に入ってた肩の力が抜けていきます。聴いてて思ったのはサウンドは洋楽ちっくだけど、高桑さんのメロディは日本人ぽいということ。このメロディだったら日本語詩の方が似合いそうだと思うのは僕だけ?端々にGreat3の断片を聴くことが出来て複雑な気分です。この路線で本家もやって欲しかった。・・・というのはファンのわがままだけどね。

タグ: , , ,

ELLIOTT SMITH/NEW MOON

A~G No Comments »

New Moon

 東京のタワーで見かけた、ELLIOTT SMITHの文字。新譜はもう出ないはずなのに、と思って説明を読むとどうやらアウトテイクなどをまとめたものとのこと。ちょっと視聴してみたら、当然ながら素晴らしいのです。やっぱりELLIOTTはいい、と独りうなずきながら即レジへ。

 なんといったらいいんだろう?彼の曲にはある種のスリルがあると思うんです。メロディは結構、エリオット独特の節回しがあちこちで聴けるんですけど、曲を通して聴くとよくあるインディー・ポップみたいに全部一緒みたいには絶対なりえないというか(まあそういうバンドにはそれはそれで魅力があるんですが)、はっとさせる瞬間が随所にあります。別にとんでもないことをやってるんじゃなくて、それはコードチェンジであったり、コーラスハーモニーであったり、ちょっとしたギターのフレーズであったりするのですが、そのちょっとしたことが凡百のミュージシャンにはできないELLIOTTならではの技なのでしょう。

 とソングライティングのことをくどくど書きながらも“Thirteen”(Big Starのカヴァー)での歌声にはやられてしまいました。反則技というしかない切なさ。いいです。

タグ: , , ,

The Montgolfier Brothers/Seventeen Stars

H~N No Comments »

セヴンティーン・スターズ

 僕の好きな音楽は大まかに言うと2種類あるみたいで、ひとつはジャンルの収まりきれない摩訶不思議な音楽。もうひとつはフェルト、ドゥルッティ・コラム、初期キュアーみたいなモノトーンな音楽。このアルバムは後者。こういうのはストライク。毎日は聴かないですけど。美しいんだけど内にこもるような音なので。まあ今日みたいな雨が降って外出る気もしない休日の昼下がりにはぴったり。

 ただいつまでもこういうモラトリアムな音に浸るのもどうかと思ってします自分もいたりします。夜中にヘッドフォンでフェルトばっかり聴いてた10数年前とは違うんだしねえ。でもこの手の音には依然として弱いです。

 なんだか薦めてるのかそうでないのか、微妙な文章になってしまったなあ。こんなモノトーンな音楽を繰り返しきかせるものにするのはかなり困難だと思うのですが、彼らはその部分は軽くクリアーしてるな、と思います。そういう意味でとても完成度が高いです。今後も雨で窓の外の風景が煙って見えるような日には彼らのCDを取り出してきて聴くことでしょう。

タグ: , ,

Salle Gaveau/Alloy

O~U No Comments »

 先日東京に出張した時、夜、時間が出来たので、いそいそと渋谷のhmvへ出かけました。いつものように上の階から攻めようとJAZZのコーナーに立ち寄った時にかかってたのがこれです。

Salle_gaveau

Read the rest of this entry »

タグ: , ,

Jorge Drexler/12 Segundos de Oscuridad

H~N 1 Comment »
お気に入りのアーティストが増えました

12 Segundos de Oscuridad

 先週、東京でBRIAN AUGERを観てきました。すごく楽しいライブでしたよ。やっぱりオルガンは生で聴くと格別ですよね。で、その後、まだ時間があったのでレコ屋をまわったのですが、・・・いい音楽を聴いた後でCDを買いに行くのは危険ですね。なんだかいつもよりも真剣に試聴しまくり、散財してしまいました。でも当たりもいっぱいあったのでまあいいか。

Read the rest of this entry »

タグ: , ,

曽我部恵一/ラブシティ

さ~そ No Comments »
名盤!

ラブシティ

 タワーレコード小倉店が今月いっぱいで閉店してしまいます。去年の4月に北九州に帰ってきてからここの試聴機でずいぶんお気に入りの音楽を見つけることが出来、お店自体もお気に入りだったので、残念なことです。昨日もなんかないかなとその小倉店に行ってみました。いやつい先週東京のタワーに行ったばかりなんですけどね。あすこはでかすぎていいCDをみつけるまえに疲れちゃったりするんで、ワンフロアでいろいろみれるこういう場所も大事なんですよ。

 てなわけで早速試聴。でもいまいちぐっとするものがなくて帰ろうかなっと思ったときにこのアルバムの1曲「土曜の夜」のイントロが聴こえてきたのです。あの少し金属的な音色のギターのリフが。いいなあこういう雰囲気。誰だ、これ?そしたらソカベの声が!

Read the rest of this entry »

タグ: , , ,
Get Adobe Flash player