Archive for the '音楽' Category

予想外の展開

音楽 No Comments »

随分更新してなかったのですが、実際はずっと過去記事の修正をしてました。レイアウトの崩れが沢山あって気になってしょうが無かったんですよね。とりあえず見た目はまともになったのでこれからは記事も書いていこうと思います。

最近聴いてる音楽についてはブログ右のMy Recent Tracksで分かるようにしてるんですが、ここんとこはずっとPerfumeです。ちょっと前までは他にもいろいろ聴いてて書きたいネタもあったんだけど、こないだ出たばっかりのアルバムを買ってからそれらが吹っ飛んでしまいました。

そんなわけで延々聴いております。アイドルだから云々というのは関係なくめっぽういいアルバムでしょう。中田ヤスタカという人はいい曲を書きますね。元々女性ヴォーカルは好きなんだけど、こういう感情をおさえた感じの歌い方は好きです。you tubeとかも観まくりましたが、踊りは凄いし、しゃべりはおもろいし、本格的に気に入ってしまいました。しばらくはヘビロテ決定です。

GAME(DVD付) 【初回限定盤】

タグ:

PORT OF NOTESのベスト盤

音楽 No Comments »
いいジャケットですよね〜

Blue Arpeggio~Own Best Selection~

PORT OF NOTESのベスト盤です。PORT OF NOTESはそれこそ最初のマキシが出たときに移動前の渋谷HMVで試聴したときから大好きで、リミックスものを除けば揃えてます。これに納められてる曲も新曲以外は知っているのですが、ジャケットとBlue Arpeggioというタイトルが僕が思ってる彼らのイメージにぴったりで思わず買ってしまいました。

畠山美由紀のソロも好きで聴いてるんだけど、やっぱりDSKのギターに乗った時の歌声は僕にとっては特別なんです。作り手の二人もそう思ってるのかなあとジャケットとタイトルをみてなんだかうれしく感じました。選曲も彼らが行ってて、これがまたぴたっとはまってて何度も繰り返し聴きたくなります。ソロ活動を経てPORT OF NOTESの魅力を彼ら自身が再認識しているのかも知れません。

レコ発のライブが東京であるらしいんだけど、いけないなあ。地方在住だとこの辺がつらいとこです。昔新宿リキッドでみたライブはほんとに素晴らしかったなあ。なんとか機会を見つけて観たいもんです。

タグ: , , ,

Gilles Petersonのラジオ

音楽 No Comments »

とあるブログを読んでたらリンクが貼られてたので何気なく聴いてみたらヴァレンタイン特集で檄甘な選曲なんだけど、実に聴いてて気持ちいい。やっぱりGillesの選曲は素晴らしい、っていうほど彼のことを知っている訳でもないけど、今聴いてるのは愛ある感じの選曲でよいです。いつもは変化球ばっかり聴いてる僕ですが、たまにはこんなのもいい。ソウルフルでジャジー。いつもだったらもう少し能書きをたれるところだけどこの手の音は疎いからねえ・・・。でもいいものはいいわけでさ。1週間たったら消えちゃうらしい(21日までかな?)ので甘いものが恋しい人はどうぞ。
http://www.bbc.co.uk/radio1/gillespeterson/index.shtml

タグ:

日本のレコード会社には音楽好きの気持ちは伝わらないのかな?

音楽 No Comments »

ここ2、3日は遅ればせながらGarageBandをいじくり回してました。まだほんの一部を試しただけですが、面白そうです。Macを買ってからは漠然とネットをしてる時間がへったような気がします。基本的に触ってて楽しいからいろんなことを試してみたくなるんですよね。ネットでソフトを落としたりしてカスタマイズする機会が増えました。以前も書いたようにWindowsと違って種類は少ないし、海外のソフトが多いので使い方が分からなくて悩むことも多いですが・・・。今これを書いてるエディターectoも日本語化してないので詳しい使い方が分かってません。でも使うのをやめるとかではなくて英語を勉強しなおすか、とかいう積極的な方向に考えてしまいます。

Last.fmもラジオを聴こうとすると日本版は使えませんが英語版でなんとか楽しんでます。この人のこの曲を聴きたいというのは出来ないんですが、聴いたことがない曲を1曲全部聴けちゃうのがうれしいんですよね。こないだもStyle Council’s Similar Artistsで聴いてみたら、僕はネオアコっぽいイメージでスタカンにしたんだけど、MTVな世界に入ってしまってかくっとなりました。エイティーズばりばり。まあこれはこれで面白かったです。懐かしいのもあったけど、曲名だけ知ってるのが結構あったなあ。

そのLast.fmで「豊富なカタログの中から好きなアーティストを選んで、1曲丸ごと無料で聴ける」サービスが始まってるそうです。偶然ここを読んでそのことを知ったのですが、広告収入によって無料でフルに聴けるストリーミングサービスを実現したとのこと。ただし英米独のみのサービスだそう。将来他の国にも広がるかもしれませんが、日本ではレコード会社がまったく融通が利かないのでおそらく出来ないでしょうね。日本でも30秒試聴くらいなら出来るところはあるけど、最後まで聴かせてくれるところはなかったと思います。出来ればまるごと聴きたいよなあ。気に入ればamazonとかでクリックするんだし、販促ツールとしては優れたものだと思うんだけどね。レコード会社は何を恐れているんだろうなあ?こういうニュースを読むにつけ悲しいような情けないような気分になってしまいます。

そのお気に入りのLast.fm、今日はいまいちつながりがよくないので、iTunesの方でいろいろ聴いてました。さっきまで聴いてたのはWonder wrote it.というDJ SPINNAとBOBBITOががつくったスティービー・ワンダーずくしでつなげたMix CD。たぶん買ったときに紹介したと思うけど、凄い気に入ってて時々かけてます。ある意味ベスト盤よりスティービー・ワンダーの魅力が伝わるかなあと思います。スティービー・ワンダー本人の正規の曲だけでなく、ライブやらテレビ出演時の音源やら、他の人がスティービーをカヴァーしたのやらがごった煮になってますが、見事に繋がってるのはさすがです。でもこのCDの魅力はそうしたテクニックではなくて、2人のスティービー・ワンダー好き好き度がひしひしと伝わってくるところ。すげー楽しんで作ったんだろうなあ・・・。

wonder

タグ: , , ,

ここまでコピーできたら凄いと思うので紹介

音楽 No Comments »

ふとYouTubeの画像を貼ってみたくなりました。もともとはこの記事にYouTubeへリンクが貼られてまして、みてみたら衝撃だったんでここでも紹介してみます。

これはPink Floydのコピーバンドの演奏なんだけど、ヴォーカルのBianca Antoinetteという人のうたが笑っちゃうくらい凄い。原曲(アルバム“狂気”収録の‘虚空のスキャット’)のClare Torryのうたを初めて聴いたときのことを思い出しましたよ。中学生でしたけど、すげーって感動しましたね。この人のうたはそれに匹敵します。観客は大喜びですが当然でしょう。いやーいいものをみさせてもらいました。

The Dark Side of the Moon

他の曲もいいですよ。有名過ぎるアルバムですが、未聴の方はぜひ!

タグ: , ,

やっぱりまぜこぜが好き

音楽 No Comments »

今年は年度の後半すっかり更新が止まっておりました。いかんなあと思いつつ今ひとつブログに向かう気が起こらない日が多かったです。個人的はいろいろあったんですけど、基本的に音楽以外のことを文章にする気がしないのでなんだか時間だけが過ぎてしまいました。環境を一新したいってこともあってMacを買った影響もあるかな。だいぶ慣れたけど使いこなすまでにはまだ時間がかかるだろうなあ。単にネットとかするだけならもう全然大丈夫なんですけどね。

今年何を聴いたかというネタをこの時期がみんなしてると思うんだけど、僕に関しては大きな変化はなかったかなあ。相変わらずジャンル分けし難い天の邪鬼な音楽が大好きです。ほとんど近しい趣味(好きなアーティストは必ずしも同じではないけど)人との付き合いを通して、「これでいいんだあ」と勝手に納得してしまったところもあります。もうこのままかわらんでしょうね。

今年よくきいたアルバムを2枚挙げときます。上はブラジルものでタワーで試聴買いしたアルバム。超ヘビロテ。大当たりでした。下は今年になってやっとよさがわかって聴きまくり。今までSteely Danってフュージョンっぽいって敬遠してたんだけど、先に書いた友人のおすすめもあって聴き直したのです。うーんかっこいいなあ。

Encore

幻想の摩天楼

こんな感じで来年はちょこちょこ更新しようかなあと思っています。
皆さんよいお年を!!

タグ:

引き続きFISHMANSを聴く

音楽 No Comments »

今日は“98.12.28 男達の別れ”。MCとか聴くと当日のことを思い出して胸が痛むからずっと聴かないでいたのですが、無性に彼らの音に触れたくて。体が欲してるみたいです。

本当に何年かぶりでじっくり聴いたのですが、‘LONG SEASON’が終わったあとの夢からさめたかのような拍手であの日のことを思い出してしまいました。すっごく鮮明に。でもつらさは感じませんでした。むしろ彼らが最高のライブバンドであることを再認識し、その証がここにあることの喜びの方が大きかったです。

’98.12.28男達の別れ

タグ: , , ,

野音のLONG SEASON

音楽 No Comments »

LONG SEASON

すっかり記憶力が怪しくなったこの頃ですが、FISHMANSのこの名曲を初めて聴いたときの感動は未だ鮮烈です。連想したのはイエスの‘危機’。魅力的なテーマが様々に変奏される感じとか。最初と最後がつながってるとことか。長い曲なのにまったくダレル瞬間がないところとか。

別に彼らがプログレだというわけではないけど、この曲にはそういう解釈をし得る構造があります。でもプログレとは違うよね。彼らの音楽はもっと切なくて、ゆらめいてるようで、でも鋭くて張り詰めているようで。

凄く気に入って何度も聴いてるうちにライブでも観てみたいなあと思って、彼らが主催する日比谷野音のイベントのチケットを取ってみたのでした。あの頃はいろんな人のを見に行ってたのですが、まだ彼らのライブをみたことがなかったので、どんなライブかと興味津々。他のアルバムも予習しながらわくわくしてました。でも‘LONG SEASON’、ライブでやれるの?とか失礼なことを思ってたことも白状しておきます。

その初ライブ・・・僕は別の時と勘違いしてたのか秋だと思い込んでたのですが(だからようやく涼しくなった今書いているわけだけど)、この文章を書くにあたり調べたところ6月でした。1997年6月7日。イベント名は“闘魂’97”。もう10年前なんですね。

その日は倉持陽一、HONZI、SUPER BUTTER DOGが共演してて、なかなかのメンツですよね。その頃はあんまり良く知らなくて。でも彼らのライブも結構よくて。いい雰囲気もままトリのFISHMANSが登場。ゲストでソウルセットのBIKKE、渡辺俊美が参加。いやあ豪華だ。そのライブで聴けたのですよ。

ソウルセット入りのLONG SEASON・・・!

これがね、もう素晴らしかった。夢のような時間。夜の帳のなか、音が野音の空にぐるぐる渦を巻きながら吸い込まれていく感じ。会場全体が酔ったように揺らめいている雰囲気。闇に白く浮かび上がるステージ。BIKKEの、佐藤伸治の声が観客全体に染み渡る感触。

覚えてるのはこうした断片のみ。細かい部分は忘れちゃったね。あの頃はまだ1人でライブにいってたんで、このことについて語り合う人がいなかったんだけど、不思議な高揚感に包まれて家路についたのも覚えてるかな。忘れえぬライブです。

あのステージにいた佐藤とHONZIはもういないけど、彼らの歌と演奏をずっと覚えていようと思います。

タグ: , , ,

いつのまにかPCで

音楽 No Comments »

音楽を聴く人になってしまっていたみたいで、iTunesの件は結構痛い。いやCDで聴けばいいんだけねえ。当たり前に思ってたものがなくなるのは、困る。なんか調子でないなあ。外付けHDを買うのは止めていっそ、iTunesサーバーとしてMac miniでも買っちゃおうかしらと思う今日この頃。東京にいる頃はMacを使って仕事をしてたわけだし・・・。OSXは触ったことないけどさ。

今は佐野元春聴いてます。“Coyote”はいいですよね。‘ラジオ・デイズ’聴くたびにまだ音楽を好きでいれてよかったなあと思ったりします。来週、彼のではないんだけど、久々にライブを見に行く予定。ライブも行く度、「まだ感動できるかなあ?」と自分に問いかけたりします。今のところ大丈夫そうです。楽しいことを考えて週末を過ごそうと思います。

COYOTE(初回限定盤)(DVD付)

タグ: , , , ,

紙やすりジャケをみてみたいなあ

音楽 1 Comment »

iTunesにアートワーク取り込みにはまってます。しばらく画像なんていらんと思っていたのだが、やっぱりあった方が楽しいなあと思い始めました。どかーんとまとめて画像を取り込んでくれる「tuneSleeve」という便利なソフトもあるのですが、何ヶ月か前にフリーじゃなくなってしまったそうなので見送り、とりあえず「ちゅねとも」を使って1枚1枚作業しております。

今かかってるのは“The Return Of Durutti Column”。大好きなアルバムなので作業をストップしてしばし聴き入ってしまいました。夜が長く感じる今日この頃。

The Return of the Durutti Column

タグ: , , , ,
Get Adobe Flash player